石澄川の記事

(2016:11:22 11:48:56, NIKON D810, F9.5, 1/125, -2, ISO:1600, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:22.4, 小潮)
鉱山の少し上側は岩場。そこを沢が流れていい雰囲気でした。
ただし周りの岩はすべて濡れているので滑りやすく・・・実は先ほど石澄滝の近くで思いっきり滑って転んでお尻や手を打って痛い思いをした身としては歩くのが怖くてすぐに引き返してしまいました。三脚を出すのも面倒だったので手持ちでパチリ。

(2016:11:22 12:00:06, NIKON D810, F8.0, 1/125, -2, ISO:360, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:22.4, 小潮)
かつては信者以外は立入禁止だったのであろう修験場へ。

(2016:11:22 12:02:21, NIKON D810, F8.0, 1/4, 0, ISO:64, 21 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:22.4, 小潮)
急斜面な岩場を沢が流れる場所でした。右側には人工の小滝も。

(2016:11:22 12:07:58, NIKON D810, F16.0, 1/125, 0, ISO:6400, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:22.4, 小潮)
丸太橋・・・手すり代わりの竹が架けてあったので渡りやすかったものの怖すぎ。

(2016:11:22 12:08:47, NIKON D810, F16.0, 1/90, 0, ISO:12800, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:22.4, 小潮)
丸太橋を渡った場所にお地蔵様と崩壊した社がありました。
こういうのも維持管理しなければ不法投棄と変わらないような。
---
ごみ すてるな 厳禁
するな不法投棄
させるな不法投棄
不法投棄をした者は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により罰せられます。
池田市
池田警察署

(2016:11:22 12:09:33, NIKON D810, F16.0, 1/45, 0, ISO:12800, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:22.4, 小潮)
石澄滝への道を拓いた平田龍昇師の石碑も残っていました。
---
石澄の滝開山祖人
平田龍昇師之碑

(2017:06:18 20:47:00, NIKON D810, F4.0, 30, 0, ISO:6400, 20 mm, AF-S Nikkor 20mm f/1.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:23.3, 小潮)
夜の石澄川を遡って石澄の滝へやって来ました。
20時40分到着。1匹だけゲンジボタルが光っていました。その後20時台はちょこちょこ飛んでいましたが、21時台はほぼホタルの姿なし。あまりに少ないので22時前に切り上げて帰宅です。
帰りに瀬川北公園に寄りましたがその付近の石澄川には3匹のホタルが飛んでいました。
石澄滝は街灯のない山道の谷奥にある滝。途中どう進むのかまったく道が分からなくなる場所もありました。ここへ行くなら明るいうちの方がいいです。下山中はイノシシと遭遇。お互いビックリです。