日本沿岸旅行記
日本の海岸線を歩いて旅した記録を水中写真を交えながら紹介
最近は山/川ばかりですが・・・
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
117»
2016年
の記事
新年明けて初箕面。といってももうほぼ2…
編集:
2016年01月27日 01:17:12
|
撮影:
2016年01月26日 12:23:38
同じ撮影日の写真
(2016:01:26 12:23:38,
NIKON D810
, F13.0, 1/100, 0, ISO:400, 20 mm,
AF-S Nikkor 20mm f/1.8G
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:16.1, 大潮)
タグ:
1月
2016年
大阪府
箕面市
新年明けて初箕面。といってももうほぼ2月です。
奄美大島で100年以上ぶりの雪が降った…
編集:
2016年01月27日 01:17:13
|
撮影:
2016年01月26日 12:25:52
同じ撮影日の写真
(2016:01:26 12:25:52,
NIKON D810
, F11.0, 1/100, -1, ISO:5000, 20 mm,
AF-S Nikkor 20mm f/1.8G
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:16.1, 大潮)
タグ:
1月
2016年
大阪府
箕面市
奄美大島で100年以上ぶりの雪が降ったりと、九州を中心とした西日本に40年に一度の大寒波が来ました。その影響がどのくらいあるかな、というのが今日来た理由です。ちなみに昨夜は和歌山から日本海まで、近畿のアメダスすべてが氷点下になっていました。寒すぎです。
寒いだけあっていい感じに凍っていました…
編集:
2017年11月14日 01:56:50
|
撮影:
2016年01月26日 12:29:14
同じ撮影日の写真
(2016:01:26 12:29:14,
NIKON D810
, F16.0, 0.5, ISO:100, 20mm,
AF-S Nikkor 20mm f/1.8G
, ☆,
撮影地
,
潮位
, 月齢:16.1, 大潮)
タグ:
1月
2016年
大阪府
箕面市
寒いだけあっていい感じに凍っていました。
普段は水がちょろちょろ流れている如意谷…
編集:
2016年01月27日 01:17:15
|
撮影:
2016年01月26日 12:37:28
同じ撮影日の写真
(2016:01:26 12:37:28,
NIKON D810
, F16.0, 1/10, -1, ISO:100, 20 mm,
AF-S Nikkor 20mm f/1.8G
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:16.1, 大潮)
タグ:
1月
2016年
大阪府
箕面市
普段は水がちょろちょろ流れている如意谷の沢筋も凍って真っ白け。
沢筋に倒れた木の枝は表面に氷が張ってツ…
編集:
2017年11月14日 01:56:54
|
撮影:
2016年01月26日 12:49:08
同じ撮影日の写真
(2016:01:26 12:49:08,
NIKON D810
, F16.0, 1/3, ISO:100, 20mm,
AF-S Nikkor 20mm f/1.8G
, ☆,
撮影地
,
潮位
, 月齢:16.1, 大潮)
タグ:
1月
2016年
大阪府
箕面市
沢筋に倒れた木の枝は表面に氷が張ってツララがいっぱい。
苔が生えていて普段は水が染み出している…
編集:
2016年01月27日 01:17:17
|
撮影:
2016年01月26日 13:00:30
同じ撮影日の写真
(2016:01:26 13:00:30,
NIKON D810
, F16.0, 1/125, -1, ISO:6400, 20 mm,
AF-S Nikkor 20mm f/1.8G
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:16.1, 大潮)
タグ:
1月
2016年
大阪府
箕面市
苔が生えていて普段は水が染み出しているのでしょうか?沢からちょっと上の斜面は氷壁になっていました。
ということで寒かった如意谷は終わり。無…
編集:
2017年11月14日 01:57:07
|
撮影:
2016年01月26日 13:28:59
同じ撮影日の写真
(2016:01:26 13:28:59,
NIKON D810
, F16.0, 1, ISO:64, 20mm,
AF-S Nikkor 20mm f/1.8G
, ☆,
撮影地
,
潮位
, 月齢:16.1, 大潮)
タグ:
1月
2016年
大阪府
箕面市
ということで寒かった如意谷は終わり。無理な体制で三脚を構えてばかりだったので、何度か靴が沢に浸かって冷たがかったです。
寒いとは言ってもほぼ無風だったため体感…
編集:
2016年01月27日 01:17:19
|
撮影:
2016年01月26日 13:39:50
同じ撮影日の写真
(2016:01:26 13:39:50,
NIKON D810
, F9.5, 1/100, 0, ISO:560, 20 mm,
AF-S Nikkor 20mm f/1.8G
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:16.1, 大潮)
タグ:
1月
2016年
大阪府
才ヶ原池
湖沼
箕面市
寒いとは言ってもほぼ無風だったため体感温度は全然でした。むしろ歩き回っているので暑いぐらい。
才ヶ原池は隅の方がわずかに凍っていまし…
編集:
2016年01月27日 01:17:19
|
撮影:
2016年01月26日 13:42:21
同じ撮影日の写真
(2016:01:26 13:42:21,
NIKON D810
, F9.5, 1/125, -2, ISO:400, 20 mm,
AF-S Nikkor 20mm f/1.8G
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:16.1, 大潮)
タグ:
1月
2016年
大阪府
才ヶ原池
湖沼
箕面市
才ヶ原池は隅の方がわずかに凍っていました。
気温は4度とのことでした。数日前からI…
編集:
2016年01月27日 01:17:20
|
撮影:
2016年01月26日 14:47:29
同じ撮影日の写真
(2016:01:26 14:47:29,
NIKON D810
, F9.5, 1/125, -5/2, ISO:720, 20 mm,
AF-S Nikkor 20mm f/1.8G
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:16.1, 大潮)
タグ:
1月
2016年
大阪府
箕面市
気温は4度とのことでした。
数日前からIngressというスマホゲーを始めてみました。リアルにある石碑や公園にゲーム上で旗を立てる陣取りゲーム。
リアルで動き回ることになるのでほかのプレイヤーと出会ってしまうことも。実際、ゲーム初日に敵勢力のおっちゃんがこっち陣営の旗が立った図書館に対して攻撃している場面に遭遇してしまいました。自分の行動もほかのプレイヤーに対して筒抜けなので恐ろしいゲームです。ふぅ。
箕面の滝も右側一部だけ白っぽく雪か氷が…
編集:
2016年01月27日 01:17:21
|
撮影:
2016年01月26日 15:50:21
同じ撮影日の写真
(2016:01:26 15:50:21,
NIKON D810
, F16.0, 0.7, -1, ISO:64, 20 mm,
AF-S Nikkor 20mm f/1.8G
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:16.1, 大潮)
タグ:
1月
2016年
大阪府
河川
滝
箕面の滝
箕面川
箕面市
箕面の滝も右側一部だけ白っぽく雪か氷が残っていました。寒々しい日ですが、それでも滝道には散歩な人が多くいました。
心地いい日差しだったので大阪城までやっ…
編集:
2016年02月16日 22:46:18
|
撮影:
2016年02月16日 13:00:40
同じ撮影日の写真
(2016:02:16 13:00:40,
NIKON D3300
, F8.0, 1/250, 0, ISO:100, 20 mm(換算30 mm),
AF-S Nikkor 20mm f/1.8G
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:7.5, 小潮)
タグ:
2016年
2月
公園
城跡
大阪城
大阪城公園
大阪市
大阪府
心地いい日差しだったので大阪城までやって来ました。気温は7度ぐらい。おとといは最高気温20度越えていたので寒暖差が半端ないです。
4月になるとピンク色の桜越しに大阪城が…
編集:
2016年02月16日 22:46:19
|
撮影:
2016年02月16日 13:08:49
同じ撮影日の写真
(2016:02:16 13:08:49,
NIKON D3300
, F8.0, 1/320, 0, ISO:100, 20 mm(換算30 mm),
AF-S Nikkor 20mm f/1.8G
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:7.5, 小潮)
タグ:
2016年
2月
公園
城跡
大阪城
大阪城公園
大阪市
大阪府
4月になるとピンク色の桜越しに大阪城が見えるこの場所も、まだ2月なので寒々し。
大阪城の目の前では甲冑をつけた係の人と…
編集:
2016年02月16日 22:46:20
|
撮影:
2016年02月16日 14:05:08
同じ撮影日の写真
(2016:02:16 14:05:08,
NIKON D3300
, F8.0, 1/250, 0, ISO:100, 20 mm(換算30 mm),
AF-S Nikkor 20mm f/1.8G
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:7.5, 小潮)
タグ:
2016年
2月
公園
城跡
大阪城
大阪城公園
大阪市
大阪府
大阪城の目の前では甲冑をつけた係の人と並んで「はーっ!」と叫びながら記念撮影をするという意味不明な催しが。これいくらだったのでしょ?値段を見ていませんでした。
大阪城周辺は中国人だらけ。日本語での会話はほとんどありませんでした。集団も多かったので少なく見積もっても9割以上が海外の人。日本人はほんの僅かでした。
気温が低いだけでなく冷たい風も強かった…
編集:
2016年02月16日 22:46:20
|
撮影:
2016年02月16日 14:13:01
同じ撮影日の写真
(2016:02:16 14:13:01,
NIKON D3300
, F8.0, 1/250, 0, ISO:100, 20 mm(換算30 mm),
AF-S Nikkor 20mm f/1.8G
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:7.5, 小潮)
タグ:
2016年
2月
公園
城跡
大阪城
大阪城公園
大阪市
大阪府
気温が低いだけでなく冷たい風も強かったので体感温度もかなり寒かったです。
今日の目的地。大阪城公園の梅園に到着。…
編集:
2016年02月16日 22:46:21
|
撮影:
2016年02月16日 16:26:08
同じ撮影日の写真
(2016:02:16 16:26:08,
NIKON D3300
, F8.0, 1/100, -2/3, ISO:100, 20 mm(換算30 mm),
AF-S Nikkor 20mm f/1.8G
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:7.5, 小潮)
タグ:
2016年
2月
公園
城跡
大阪城
大阪城公園
大阪市
大阪府
今日の目的地。大阪城公園の梅園に到着。大阪城公園に入ってからここまで3時間半もかかってしまいました。普通に歩いたら30分もかからないはずなのに・・・
大阪城と梅の花
編集:
2017年11月14日 01:56:45
|
撮影:
2016年02月16日 16:31:51
同じ撮影日の写真
(2016:02:16 16:31:51,
NIKON D3300
, F5.6, 1/200, ISO:100, 95mm(換算142mm),
AF-S Nikkor 70-200mm f/4G
, ☆,
撮影地
,
潮位
, 月齢:7.5, 小潮)
タグ:
2016年
2月
公園
呉服枝垂れ
城跡
大阪城
大阪城公園
大阪市
大阪府
梅
この構図で大阪城と梅や桜の花を撮りたいとずっと考えていました。なかなか思うようにいきません。
花がいまいちだったり、枝がッ邪魔だった…
編集:
2016年02月16日 22:46:22
|
撮影:
2016年02月16日 16:38:38
同じ撮影日の写真
(2016:02:16 16:38:38,
NIKON D3300
, F14.0, 1/200, 0, ISO:720, 122 mm(換算183 mm),
AF-S Nikkor 70-200mm f/4G
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:7.5, 小潮)
タグ:
2016年
2月
公園
呉服枝垂れ
城跡
大阪城
大阪城公園
大阪市
大阪府
梅
花がいまいちだったり、枝がッ邪魔だったりとどうも微妙。うーむ。
もうだいぶ日が傾いたので帰宅。無理な姿…
編集:
2016年02月16日 22:46:23
|
撮影:
2016年02月16日 16:53:19
同じ撮影日の写真
(2016:02:16 16:53:19,
NIKON D3300
, F5.6, 1/40, -1/3, ISO:100, 20 mm(換算30 mm),
AF-S Nikkor 20mm f/1.8G
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:7.5, 小潮)
タグ:
2016年
2月
公園
城跡
大阪城
大阪城公園
大阪市
大阪府
梅
もうだいぶ日が傾いたので帰宅。無理な姿勢で梅を撮っていたので足が震えて立っていられなくなってしんどかったです。筋力なさすぎ。
西江寺
編集:
2016年02月19日 14:42:02
|
撮影:
2016年02月18日 12:45:01
同じ撮影日の写真
(2016:02:18 12:45:01,
NIKON D3300
, F5.6, 1/250, -2/3, ISO:100, 20 mm(換算30 mm),
AF-S Nikkor 20mm f/1.8G
,
撮影地
,
潮位
, 月齢:9.5, 若潮)
タグ:
2016年
2月
大阪府
寺社
箕面市
西江寺
天気がいいので箕面です。今日は滝道側から入りました。
元摂津国神宮寺
真言宗
聖武天皇勅願所
西江寺
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
117»
ランダム画像
ピックアップ
アクセス順位
敦賀国際スキー場
才ヶ原池
真栄田漁港
豊中市の池
栃本河川公園
君ケ浜しおさい公園
常吉臨港緑地
747ProのWindows10/8.1/8対応ドライバー
新在家運河
魔の水門
深北緑地の深野池は釣りOKで、自転車&…
遠矢浜
制服
ラブホテル ペンギン村の廃墟前を通過。
奥須磨公園の小松池は釣りOK。桜を見な…
苅藻島
西谷つり大池
六甲山神社
勝尾寺園地
塩屋漁港
加太海岸
加太港緑地
そして珍しいのがこの土管。空き地=土管…
摩耶埠頭
敦賀国際スキー場
日出坂洗い堰
水月公園の無料な釣り池では紅葉を見なが…
舞洲人工磯
勝尾寺川
市振海岸
最近編集の画像
(全投稿)
29228
(カテゴリ未分類)
7513
(明け方/夕方)
936
(夜間)
965
リアルタイム投稿
1157
大阪湾
3767
201811 愛知・岐阜
241
201810 淀川源流・ビワマス
305
201804 富山
68
201802 赤穂
78
201708 名古屋
186
201707 西の鯖街道
155
201707 関東
163
201705 徳島・香川
106
201704 富山
116
201703 富山
45
201611 京都京北トレイル
281
201610 高島トレイル
605
201608 北九州
329
201607 徳島
206
201606 岡山県笠岡市
80
201604 富山
1
201604 熊本地震
163
201603 月
89
201511 鯖街道
317
201510 敦賀
261
201510 鯖街道針畑越
303
201508 豊中市の池
69
201305 六甲縦走
703
201304 神奈川
9
201303 三浦半島
401
201208 佐渡島
307
201206 敦賀
64
201206 新潟・富山
825
201205 金環食
52
201202 阪南・海南
900
201201 相模湾
427
201112 淡路島
125
201110 兵庫県北部
193
201109 琵琶湖一周
697
201106 東日本大震災
1055
201104 富山
189
201103 東日本大震災
955
201010 岡山
672
201010 大阪南部
178
201009 駿河湾
287
201007 室戸岬
906
201006 神奈川
236
201006 北海道
107
201005 豊中のヒメボタル
60
201005 長野
236
201004 沖縄本島
534
201003 大阪・兵庫
677
201001 焼津港
179
201001 銚子
141
201001 淡路島
80
200912 紅葉の箕面
87
200911 和歌山・三重
221
200910 大阪・兵庫
130
200910 京都
26
200910 浜名湖
214
200909 淡路島一周
1200
200908 長野
52
200908 木曽三川
105
200907 奄美大島
662
200905 富山
71
200905 長野
50
200905 神奈川
5
200808 新潟・山形
767
200807 福岡
143
二次利用について
日本全国の潮位予測
購読
jpcoastcom2@gmail.com