常吉臨港緑地の記事


常吉臨港緑地(その1)

|   
(2010:03:14 13:15:57, NIKON D300, F9.0, 1/640, -1/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.0, 大潮)
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

淀川の終点の南側にある常吉臨港緑地に来ました。この緑地公園はこの場所と北港ヨットハーバー側に広がっています。北側のこの場所は展望台を備えていていい感じの景色でした。でも展望台に登るための螺旋階段は足場がぐらぐら。今は大丈夫ですが、そのうち足場の金属が腐食したら底が抜けそうでちょっと不安です。


常吉臨港緑地(その1)

|   
(2010:03:14 13:16:08, NIKON D300, F9.0, 1/800, -1/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.0, 大潮)
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

淀川の終点の南側にある常吉臨港緑地に来ました。この緑地公園はこの場所と北港ヨットハーバー側に広がっています。北側のこの場所は展望台を備えていていい感じの景色でした。でも展望台に登るための螺旋階段は足場がぐらぐら。今は大丈夫ですが、そのうち足場の金属が腐食したら底が抜けそうでちょっと不安です。


常吉臨港緑地(その1)

|   
(2010:03:14 13:17:09, NIKON D300, F9.0, 1/800, -1/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.0, 大潮)
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

淀川の終点の南側にある常吉臨港緑地に来ました。この緑地公園はこの場所と北港ヨットハーバー側に広がっています。北側のこの場所は展望台を備えていていい感じの景色でした。でも展望台に登るための螺旋階段は足場がぐらぐら。今は大丈夫ですが、そのうち足場の金属が腐食したら底が抜けそうでちょっと不安です。


常吉臨港緑地(その1)

|   
(2010:03:14 13:17:19, NIKON D300, F9.0, 1/500, -1/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.0, 大潮)
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

淀川の終点の南側にある常吉臨港緑地に来ました。この緑地公園はこの場所と北港ヨットハーバー側に広がっています。北側のこの場所は展望台を備えていていい感じの景色でした。でも展望台に登るための螺旋階段は足場がぐらぐら。今は大丈夫ですが、そのうち足場の金属が腐食したら底が抜けそうでちょっと不安です。


常吉臨港緑地(その1)

|   
(2010:03:14 13:18:33, NIKON D300, F9.0, 1/800, -1/3, ISO:200, 12 mm(換算18 mm), AF-S DX Nikkor 12-24mm f/4G, 撮影地, 潮位, 月齢:28.0, 大潮)
カテゴリ: 201003大阪・兵庫   大阪湾  

淀川の終点の南側にある常吉臨港緑地に来ました。この緑地公園はこの場所と北港ヨットハーバー側に広がっています。北側のこの場所は展望台を備えていていい感じの景色でした。でも展望台に登るための螺旋階段は足場がぐらぐら。今は大丈夫ですが、そのうち足場の金属が腐食したら底が抜けそうでちょっと不安です。


  

  • 購読


  • jpcoastcom2@gmail.com