(2012:06:27 06:22:10, NIKON D800, F8.0, 1/200, 0, ISO:640, 28 mm, AF-S Nikkor 17-35mm f/2.8D, 撮影地, 潮位, 月齢:7.5, 小潮)
道の駅「越後市振の関」
道の駅「越後市振の関」について
「越後市振の関」は、糸魚川市の申請に基づき、国土交通省道路局長により「道の駅」に登録されたものです(平成9年4月11日登録)。
「道の駅」は、道路利用者のための休憩施設で、休憩・情報発信・地域連携の3つの機能を併せ持つ個性豊かなにぎわいの場として、質の高いサービスを提供するものです。
「越後市振の関」は天下の険として全国的に有名な「親不知・子不知」の富山側に位置し、国土交通省の玉ノ木除雪ステーションと隣接した道の駅となっています。
市振の関(物産館)を糸魚川市が、玉ノ木情報ターミナル・駐車場を国土交通省が整備し、地域の特色を生かした休憩施設を提供させていただいています。
世界ジオパークのまち 糸魚川市の商会
糸魚川市は、新潟県の最西端に位置します。
紺碧の日本海から北アルプスの山々まで雄大な景観が広がり、その豊かな自然は、訪れた人を圧倒し、魅了しています。日本列島を縦断する大きな溝(フォッサマグナ)の西端に位置する糸魚川市は、地質的条件にも恵まれ、平成21年8月22日、「糸魚川ジオパーク」は日本初の世界ジオパークに認定されました。
「糸魚川ジオ(大地)パーク(公園)」はテーマをもった24のジオサイトで構成されており、北アルプス北端が日本海に落ち込む”天下の険 親不知”や、国内随一のヒスイ産出地で世界最古のヒスイ文化発祥の地”小滝川・青海川ヒスイ峡”は、その代表的なジオサイトです。
清浄な水と空気、湧き出る温泉、新鮮な魚介類・・・自然がもたらす恵み「糸魚川世界ジオパーク」は、ジオサイトそれぞれの個性を楽しむことができます。