201508豊中市の池の記事


奥池(豊中市緑丘1丁目)

|   
(2015:08:26 12:57:05, NIKON D810, F19.0, 1/10, +1/2, ISO:64, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:11.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

なんとなく豊中市内にある池を全制覇したい気分になったので昼過ぎに家を出発。今日は北西側の池を巡ってみることにしました。

まずは豊中市緑丘1丁目の奥池。
緑色のフェンスで囲まれていて池近くへは行けません。今日回った場所はこういう池ばかりでした。


奥池(豊中市緑丘1丁目)

|   
(2015:08:26 12:57:30, NIKON D810, F11.0, 1/200, -3/2, ISO:72, 16 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:11.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

昨日通過した台風15号の影響で水は泥色。錦鯉が泳いでいるのが見えました。


古池(豊中市新千里日町2丁目)

|   
(2015:08:26 13:15:25, NIKON D810, F11.0, 1/250, -3/2, ISO:1800, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:11.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

何度か撮影している鳥熊山緑地にある古池です。
夏なので蚊がいっぱい。腕を1叩きするだけで3匹殺せました。
この時期は散歩の人もあまり通らないのか蜘蛛の巣までいっぱい。ちょっと気分悪い道でした。


古池(豊中市新千里日町2丁目)

|   
(2015:08:26 13:15:51, NIKON D810, F11.0, 1/200, -3/2, ISO:900, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:11.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

道を歩いているとどぼんどぼん、カエルが飛び込む音が聞こえました。
驚いたことにカワセミの姿も!
今月頭には千里川の支流、箕面鍋田川でもカワセミを見かけました。箕面山中ではときたま見かけていた鳥ですが、最近はさらに目にする機会が増えた気がします。


長谷池(豊中市新千里東町2丁目)

|   
(2015:08:26 13:40:25, NIKON D810, F11.0, 1/200, -2, ISO:250, 21 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:11.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

真っ赤な水草が池の一角に群生した長谷池です。


長谷池(豊中市新千里東町2丁目)

|   
(2015:08:26 13:41:24, NIKON D810, F11.0, 1/250, -1, ISO:90, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:11.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

長谷池は千里東町公園に位置するだけあって、池の周りにはベンチや東屋が。池に酸素を供給するための?噴水まで設置されていました。


長谷池(豊中市新千里東町2丁目)

|   
(2015:08:26 13:44:48, NIKON D810, F11.0, 1/250, -2, ISO:80, 20 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:11.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

千里中央駅から200メートルほどと激近です。
何ハスでしょう?水面に白い花が咲いていました。今日は望遠レンズなどを持ってきていないため撮れません。


安場池(豊中市新千里東町3丁目)

|   
(2015:08:26 14:02:37, NIKON D810, F11.0, 1/200, -1, ISO:72, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:11.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

千里中央公園には豊中市内で最も東にある池、安場池があります。
この池は周囲どこにもまともに池を見れるポイントがありませんでした。ここは水鳥の観察スポットですが、ここでも・・・


安場池(豊中市新千里東町3丁目)

|   
(2015:08:26 14:03:00, NIKON D810, F11.0, 1/200, -1, ISO:64, 23 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:11.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

時期の問題もありますが、水鳥観察スポットですらこんな状態。
千里中央公園は大きい公園なのでトイレや水道はそこら中にあります。春にはぷち桜スポットに。



樫ノ木池(豊中市新千里北町3丁目)

|   
(2015:08:26 14:35:29, NIKON D810, F11.0, 1/250, -1, ISO:180, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:11.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

樫ノ木公園にあるのが樫ノ木池。これが豊中市内最北端に位置する池です。
この池は北側の池沿いを歩けるようになっていますが、池は見難いです。この写真は腕を上に伸ばして撮影。そのままでは池の姿が見れませんでした。
樫ノ木公園にはトイレ一箇所あり。


深谷池(豊中市東豊中町3丁目)

|   
(2015:08:26 15:22:32, NIKON D810, F11.0, 1/200, -1, ISO:220, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:11.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

樫ノ木池から一気に南下して東豊中町3丁目まで来ました。深池です。
高すぎるフェンスに囲まれた池です。


深谷池(豊中市東豊中町3丁目)

|   
(2015:08:26 15:24:00, NIKON D810, F11.0, 1/250, -1, ISO:140, 17 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:11.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

フェンスの隙間にレンズを差し込んでパチリ。人工的な池のはずですが、あまり人工的には見えない池に住居が溶け込んでいい雰囲気でした。


三ツ池(豊中市東豊中町3丁目)

|   
(2015:08:26 15:30:14, NIKON D810, F11.0, 1/250, -1, ISO:900, 19 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:11.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

前回ここに来たのは桜シーズンだったはずです。池の横に桜並木がある三ツ池です。今は1つの池ですが、昔は3つの池だったのでしょうか?


三ツ池(豊中市東豊中町3丁目)

|   
(2015:08:26 15:33:12, NIKON D810, F11.0, 1/250, -1, ISO:64, 24 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:11.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

結構大きめな池。池沿いはその人の家の庭のようになっている場所もあり、ちょっと住んでいる人がうらやましいです。


青池(豊中市上野東3丁目)

|   
(2015:08:26 15:46:48, NIKON D810, F11.0, 1/250, -1, ISO:64, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:11.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

ちょっとした坂を登った先にあったのが青池。ブルーギルっぽい魚やアオサギ、カルガモなどがいました。


上野新池(豊中市上野東2丁目)

|   
(2015:08:26 15:57:21, NIKON D810, F11.0, 1/200, -1, ISO:90, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:11.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

この池も高いフェンスに囲まれていました。

魚や亀にエサをやらないで下さい
豊中市


上野新池(豊中市上野東2丁目)

|   
(2015:08:26 15:59:26, NIKON D810, F11.0, 1/200, -1, ISO:110, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:11.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

「エサをやるな」とあった亀ですが、いっぱいいました。しかもみんななぜか逃げないでぷかぷか。


豊洲池(豊中市上野西3丁目)

|   
(2015:08:26 16:12:54, NIKON D810, F11.0, 1/250, -1, ISO:125, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:11.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

今日の豊中市内池巡りのラストは豊洲池。
足腰が弱っているのでたいした距離歩いていないのにクタクタ。どこかに座って休みたいと思っていたのですが、ここもベンチも何もないフェンスで囲まれただけの池でした。残念。


豊洲池(豊中市上野西3丁目)

|   
(2015:08:26 16:13:48, NIKON D810, F11.0, 1/200, -1, ISO:64, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:11.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

豊洲池にも噴水あり。こうして池巡りをしてみると意外にもきちんと管理されてて驚きます。箕面市ではかなり放置モードなのに。
やる気が残っていたら明日も池巡りしてみるかな。


二ノ切池(豊中市東豊中町5丁目)

|   
(2015:08:27 10:35:31, NIKON D810, F11.0, 1/250, -1/2, ISO:64, 14 mm, AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G, 撮影地, 潮位, 月齢:12.5, 中潮)
カテゴリ: 201508豊中市の池  

豊中市内池巡りの2日目です。千里中央駅から1駅。桃山台駅から銀杏並木を下った場所にあるのが二ノ切池。
電車賃が90円というありえない価格でびっくりしました。


  

  • 購読


  • jpcoastcom2@gmail.com